特養を探す

施設を絞り込む
※入所まで:空(空きあり) 1(1ヶ月) 3(3ヶ月) 6(6か月) はあくまで目安です。状況により入居が難しい場合もあります。
new

たま紫水会

第二紫水園

 女性 

 男性 

秋川丘陵の自然を満喫できる特養施設
令和元年7月に移転新築。地域交流にも注力
五日市エリアの南端、八王子市へ伸びる秋川街道から少し入った小和田地区に移転した特養施設。都立小峰公園に近く、秋川丘陵の自然を満喫できる環境。
定番行事に加え、月1度のホーム喫茶の他、ショッピング、季節ごとのドライブ、変わり湯などが好評。地元保育園や増戸の小中学校との交流も行っている。

内科、精神科、歯科Drの訪問あり。

令和1年7月に市内のユニット型新施設に移転。

季節毎にお花見ドライブ等の行事を実施。

あきる野市
ユニット型
第二紫水園
  • 2023.05.01
    面会ブース完成いたしました
  • 2023.03.07
    ご家族様等の御協力もあり利用者様のコロナ感染・クラスターの発生はございません
  • 2023.02.15
    園だより ご家族等へ発送いたしました
施設データ
  • 地域制限なし地域制限なし
  • 365日相談365日相談
  • 喫茶・売店喫茶・売店
  • 通院送迎通院送迎
  • 家族宿泊可家族宿泊可
  • 外出支援外出支援
  • 身寄りなし
  • 生活保護入居
  • 看取り対応看取り対応
  • 葬式手配/永代供養葬式手配/永代供養
医療・看護体制
下記は目安となっています。状態により対応が難しい場合があります。
  • インスリン
  • ストーマ・人工肛門
  • 気管切開
  • 胃ろう
  • 在宅酸素療法
  • たん吸引
  • 中心静脈栄養
  • がん・末期がん
  • 鼻腔・経管栄養
  • 人工透析
  • カテーテル・尿バルーン
  • 精神疾患
協力・連携医療機関
大久野病院、日の出ヶ丘病院、大聖病院
また近隣の病院へは無料で送迎を行っています
郵便番号
190-0151 map
住所
あきる野市小和田15-4
アクセス

日の出IC、あきる野ICより15分 カーナビでお越しの方は小和田グランド入力してください。

武蔵五日市より2.0Km

電話
042-596-5280
担当
塩野
WEB
開設
1984年
定員
100人
居室数
多床室 0 室
個室 100 室
施設・生活風景
外観など
園の玄関前にて、秋川渓谷と五日市の山々が、春先から対岸の桜、秋には紅葉等が楽しめます。
エントランス エントランス
屋外 屋外
居室
ユニット型の施設、令和1年7月に引っ越ししてきました。
お部屋は個室のみになります お部屋は個室のみになります
部屋から四季折々の景色も楽しめます 部屋から四季折々の景色も楽しめます
食堂・お食事
食事は各ユニットのアイランドキッチンのあるダイニングでいただきます。
  • 食堂 食堂
  • 食事風景 食事風景
  • ソフト食等もあります。 ソフト食等もあります。
  • おせち料理) 行事食(おせち料理))
OTHERS
浴室は各ユニットに個浴があり特殊浴槽も2か所あります。
  • 浴室 浴室
  • リハビリ風景 リハビリ風景
  • 虹(玄関) 虹(玄関)
  • 面会ブース 面会ブース
余暇活動
裁縫や手芸クラブ、作業療法等が実施されています。季節に応じて外出行事もあります
  • クラブ活動(裁縫クラブ)
  • ドライブ(秋留台公園) ドライブ(秋留台公園)
  • はなまつり飾りつけ はなまつり飾りつけ
  • はなまつり はなまつり
よくお出かけする所
スタッフより
第二紫水園は
①多職種協働で、やさしさと安らぎのある質の高い介護サービスの提供
②地域にしっかりと根を張って、地域にの福祉向上に貢献
③施設のご利用者・ご家族、地域・ボランティアの方々、全員参加の施設運営を目指しています。
令和元年度にユニットケア施設へと生まれ変わりました。
日々の様子をお知らせする為、定期的にケース記録をお届けしています。ご家族等の安心にお役だてれば幸いに思います。
お問い合わせ

※お急ぎの場合や送信より3日以内に返事がない、自動返信メールが届かない場合はお電話にてお問い合わせください。

※お申し込みの場合は「申込みフォーム」から「あきる野市の第二紫水園」を選択してお申し込みください。

必須項目
項目
お名前
フリガナ
電話番号
E-mail
郵便番号
住所
建物名がある場合は必ずご記入ください。
ご関係
担当
塩野
内容

お問い合わせフォームから取得した情報は、各施設が回答の目的にのみ利用します。当サイトを通じて個人情報を提供された方は、西多摩特養ガイドが定めたプライバシーポリシー(PDF)に同意したものとみなします。


チェックした施設 0

  • 西多摩地域の特養 6つのポイント
  • 施設探しからお申し込みまで ご利用方法
  • 私たちの想い。特養ガイド
  • 西多摩おでかけガイド 立ち寄り湯花めぐり紅葉 ご面会ひと足のばしてリフレッシュ
  • 「イマ de × タマ: 多摩のイベント告知&検索
  • 西多摩特養ガイドパンフレットダウンロード(PDF)